www.fgks.org   »   [go: up one dir, main page]

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

株主総会ピーク、北越コーポと京成電鉄からの提案が否決
ダイドーリミテッドの株主総会に向かう株主(27日午前、東京都千代田区)

株主総会ピーク、北越コーポと京成電鉄からの提案が否決

3月期決算企業の株主総会が27日、ピークを迎えた。全体の3割にあたる約670社が開いた。物言う株主と攻防を繰り広げている北越コーポレーションや京成電鉄、大日本印刷では株主提案が否決された。一方、個人株主では株主提案に賛同した声もあった。企業価値向上策への関心は高く、株主の経営監視の目は厳しくなっている。 北越コーポレーションでは香港オアシス・マネジメントや大王海運(愛媛県四国中央市)から、岸本晢…

きょうのビジネス主な予定きょうのビジネス主な予定
日立の時価総額、9年ぶりソニーG超え AI×電力株に進化

日立製作所株の時価総額が27日、約9年ぶりにソニーグループを上回った。生成AI(人工知能)向けにデータセンターの建設が進み、電力を効率的に制御する送配電事業が好調だ。工場やインフラの顧客企業向けのAI導入支援も実績を出し始めている。十数年来の構造改革を経て、「AI銘柄」への変貌を遂げている。 日立の時価総額は同日午前、一時16兆8000億円を超え、ソニーGを上回った。日本企業では、トヨタ自動車、…

長い夏、交換忘れるムシューダ 冷やし麺は5カ月主役に

防虫剤の「ムシューダ」で有名なエステーの上月洋社長が昨秋、決算会見で「温暖化で衣替えの時期が変化している」と発言していた。具体的にどんな変化が生まれているのか。エステーに聞いてみると、長い夏は主力商品の売れ行きのサイクルやマーケティングにも影響を与えていた。 「防虫剤を買い忘れたり、取り換えを忘れたりすることが起きている」というが、いったいなぜ? 衣替えは従来、10月がピークだった。消費者はこの…

世界でユニクロ2万円コーデ!価格とブランド戦略に迫る

日本から世界のアパレルブランドとなった「UNIQLO(ユニクロ)」。2万円の予算で、何をどれだけ買えるのかを調べてみました。ラーメン、都市鉄道の初乗り、スターバックスのラテに続く「世界お値段調査隊」の第4弾です。各地の価格、ご当地アイテム、ユニクロの歴史の3回に分けてお届けします。 ファーストリテイリング傘下の「ユニクロ」は、1984年に広島市内に開いた「ユニーク・クロージング・ウエアハウス」が1…

ホンダ、3代目フリード250万円から 8年ぶり全面改良

ホンダは27日、小型ミニバン「フリード」の新型を28日から発売すると発表した。全面改良は8年ぶり。5〜7人乗りで価格は250万8000円からとした。3列目のシートを薄くすることで、荷室の使いやすさを高めた。 フリードは2008年から販売し、今回の改良で3代目となる。ガソリン車と燃費効率の高いハイブリッド車の2種類で、ハイブリッド車は285万7800円から。月間販売目標は6500台とした。 衝突を…

北越コーポ株主総会 岸本社長の解任案を否決

北越コーポレーションは27日、新潟県長岡市のホテルで定時株主総会を開いた。香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが株主提案した岸本晢夫社長の解任案は反対多数で否決された。新たな社外取締役の選任など、ほかの株主提案についてもすべて否決となった。 岸本社長の解任などオアシスの株主提案に対し、北越コー…

サバ不漁、八戸市や石巻市が悲鳴 黒潮異変の裏に温暖化

「ええ! 驚きしかない」「シメサバは今後どこで買えばいいんだ……」 青森県八戸市の水産加工会社、マルカネが1月9日付で倒産を公表すると、SNS上には驚きや悲しみの声が広がった。 八戸市は「八戸前沖さば」ブランドを擁するサバの一大産地だ。だが、2022年のサバの水揚げ量は2060トンと18年比で実に95%も減った。マルカネもサバ不漁にあえぎ、製造コストの上昇などが重なって倒産に追い込まれた形だ。 …

丸紅、米車両管理サービスに出資 900億円超準備

丸紅は27日、米国の車両管理サービス企業に出資する方針を明らかにした。具体的な出資先や出資額は該当企業との売買契約を結んだ後に公表するとしている。米国は自動車販売台数の増加に伴って管理需要が伸びている。 出資は米大手ディーラーグループのリシアモーターズとの共同出資会社を通じて実施する計画。丸紅は出資に備え、米子会社の資本金を5億7600万ドル(約924億円)増資する。 リシア社との共同出資会社の…

唐揚げ「安い・早い・うますぎない」 博多とよ唐亭、急成長

福岡県を中心に出店する唐揚げテイクアウト専門店「博多とよ唐亭」が、競争の激しい業界で急成長している。1号店のオープンから10年ほどで約50店を展開し、全店舗で黒字を達成。その背景には、出店コストなどを徹底的に抑えながら「日常的に食べたくなる」味を追求した「安い・早い・うますぎない」戦略がある。 福岡市地下鉄唐人町駅から百数十メートル離れた大通り沿いにある唐人町店。メニューを見て驚かされるのが、価…

東芝、テレビ映像から店頭販促動画 AIが抽出し編集

東芝はテレビ番組の映像データをもとに、小売店向けの販促動画を自動で制作する人工知能(AI)を開発した。商品を紹介する情報番組を編集し、店頭の電子看板(デジタルサイネージ)などに配信する。テレビ局は番組の映像を二次利用することで収益を得られる。2025年秋ごろの事業化を目指し、まずは60店舗での導入を目指す。 テレビ局が東芝に販促対象となる商品を取り上げた番組の映像を提供する。AIが商品の映像や出…

旅行サイト最大手、EUのIT規制に「重大な懸念はない」

【アムステルダム=湯前宗太郎】旅行予約サイトのオランダ、ブッキング・ドットコムのグレン・フォーゲル最高経営責任者(CEO)は、欧州連合(EU)からの規制が強まる現状に関し、「我々のビジネスを傷つける重大な懸念はない」との見解を明かした。EUの執行機関の欧州委員会は5月、巨大IT(情報技術)企業を規制するデジタル市場法(DMA)の対象に同社を加えていた。 オランダの首都アムステルダムにある本社で2…

PR

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル