利用者:ARAKI Satoru

数学に関する記事を編集・翻訳していくつもりです。 Wikipediaに関わり始めた目的は、数学に関する知識を広げながら日本語や英語の練習をするのに手頃な場所だと思ったからです。 よろしくおねがいします。ARAKI Satoru会話

リンク

編集に役立つリンク集。

統計

批評・書評など

文献

オンライン情報源

その他

文献

基本の型。コピペ用。

* {{cite book
    |和書
    |last1              = 
    |first1             = 
    |authorlink1        =
    |last2              = 
    |first2             = 
    |authorlink2        = 
    |translator         = 
    |year               = 
    |origyear           = 
    |title              = 
    |contribution-last  =
    |contribution-first = 
    |contribution       =
    |edition            = 
    |series             = 
    |volume             = 
    |url                = {{google books||plainurl=yes}}
    |publisher          = 
    |isbn               = 
    |mr                 = 
    |zbl                = 
    |doi                = 
    |id                 = {{NDLDC||format=NDLJP}}
    |ref                = harv or {{sfnref|}}
}}

手元にある本の情報。コピペ用。

手元にある本

数学

その他

作成物

記事

比較的多く関わった記事のリスト。

数学

その他

興味

これから執筆・編集・翻訳してみたいこと。

家政学(PJ:HE)や食(P:FOOD)にも手を出そうか考え中。

ヘルプ

Wikipedia上で行動するときに参考にするためのリンク集。

一般

五本の柱 WP:5P
方針とガイドライン WP:POLICY
検証可能性 WP:VERIFY

直観に反するようですが、ウィキペディアに掲載してよいかどうかの基準は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」(真偽よりも検証可能性)なのです。

独自研究は載せない WP:NOR

ウィキペディアでは、専門家は、その話題に関する個人的・直接的な知識だけではなく、その話題に関して既に発表された情報源に関する知識をも持ちあわせているゆえに、専門家であると考えています。

編集

新規ページの作成 H:NEW
ページの改名 H:MOVE
ページの編集 H:EP
出典を明記する WP:CITE
利用者ページ WP:USER
要約欄でよく使われる略語

様式

完璧な記事 WP:PERFECT
表記ガイド WP:JPE―特に仮名書きについて。(例:故に→ゆえに)
脚注 WP:FN

脚注は多くの場合、一つの文を説明対象にします。この場合は、句点(。)の後でなく前に脚注リンクを置きます。

大言壮語をしない WP:PEACOCK

「これはこうだ」とじかに言うのではなく、「これはこうだ」ということを事実によって示すのです。

言葉を濁さない WP:WEASEL

具体的で事実に基づく情報を記述することによって、個人的な意見を述べずに済むことになります。

スタイルマニュアル WP:LAY 特に記事の構成 WP:ORDER

翻訳

翻訳のガイドライン WP:TRANS

数学

ウィキプロジェクト 数学
数式の書き方
共有ウォッチリスト
Portal:数学

Template

テンプレートの一覧 WP:TM/CL
Annotated image
仮リンク {{仮リンク|日本語の存在しない記事名|lang|langの存在する記事名}}
diff {{差分|page|diff|oldid|label|section=セクション名}}
revision {{Revision|ページ名|oldid|表示したい文字列}}
DATE date=yyyy年mm月の代わり{{subst:DATE}}
Citation, Cite book, Sfn, Sfnm, Reflist, Efn, Notelist, Refnest
Google books url = {{google books|id|title|page=n|plainurl=yes}}
Outdent インデントを戻す
SpringerEOM {{SpringerEOM | title= | urlname= | last= | first= | ref={{sfnref||}} }}
nLab {{nlab| id= | title= }}
Mvar, Math, Mset
単純作業用のsedフィルタ (例:変数 ''x'' は云々 → 変数 {{mvar|x}} は云々)

s/\([^a-zA-Z0-9:;&]\) ''\([a-zA-Z]\)'' \([^a-zA-Z0-9:;&]\)/\1 {{mvar|\2}} \3/g

コメントアイコンテンプレート
Cite web
{{cite web 
|url          = 
|title        = 
|accessdate   = 
|last         = 
|first        = 
|author       = 
|authorlink   = 
|coauthors    = 
|date         = 
|year         = 
|month        = 
|format       = 
|work         = 
|publisher    = 
|page         = 
|pages        = 
|quote        = 
|language     = 
|archiveurl   = 
|archivedate  = 
|deadlinkdate = 
|doi          = 
|ref          = harv
}}

文字実体参照

数学に関連する記号の文字実体参照メモ。

  • ⋅ • ⋅ •
  • ′ ″ ′ ″
  • ± ∗ ± ∗
  • − × ÷ ⁄ − × ÷ ⁄
  • … &setc; … §
  • ∀ ∃ ∀ ∃
  • ϑ ϖ ϑ ϖ
  • ≠ ≠
  • ƒ ƒ ∅ ∞ ⊥ ∅ ∞ ⊥
  • ∈ ∋ ∉ ∈ ∋ ∉
  • – — – —
  • ⟨ ⟩ ⟨ ⟩
  • &lt; &le; &gt; &ge; < ≤ > ≥
  • &lceil; &rceil; &lfloor; &rfloor ⌈ ⌉ ⌊ ⌋
  • &equiv; &sim; &cong; &asymp; ≡ ∼ ≅ ≈
  • &cap; &cup; &otimes; &oplus; ∩ ∪ ⊗ ⊕
  • &prod; &sum; ∏ ∑
  • &sub; &sup; &nsub; &sube; &supe; ⊂ ⊃ ⊄ ⊆ ⊇
  • &larr; &rarr; &uarr; &darr; &harr; ← → ↑ ↓ ↔
  • &lArr; &rArr; &uArr; &dArr; &hArr; ⇐ ⇒ ⇑ ⇓ ⇔
  • &ensp; &emsp; &thinsp; (spaces)