www.fgks.org   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

Hyper Text Coffee Pot Control Protocol

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ネイ (会話 | 投稿記録) による 2020年6月2日 (火) 02:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (画像追加、出典整理)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Hyper Text Coffee Pot Control Protocol(ハイパー・テキスト・コーヒーポット・コントロール・プロトコル、HTCPCPハイパーテキスト・コーヒーポット制御プロトコル)とはHTTPの拡張でコーヒーポットを制御する際に用いられる通信プロトコル1998年4月1日に発行されたRFCRFC 2324で規定されている。

ただしHTTPをベースとしたプロトコルであるため、「コーヒーポット側からクライアントに『コーヒーが入った』等の通知を送ることができない」などの問題を抱えており(元々がジョークRFCであるため仕方のないことではあるが)、本プロトコルの代わりにIRCTwitterによる通知機能を持たせたコーヒーメーカー「萌香」が開発される[1]など、本プロトコルの代替となるものも提案されている。

実装

error418.netにて展示されたHTCPCPの実装[2]

エイプリルフールに発行されたジョークRFCではあるが、プロトコルそのものは実行可能なものであり、EmacsにHTCPCPを実装するためのモジュール(coffee.el)が存在する。また大学生の研究対象として、実際にHTCPCPを実装したコーヒーメーカーを試作するといったことも行われている[3]

HTCPCP-TEA

デンビー社英語版製のティーポットをネットブックにくっつけた形でのHTCPCP-TEAの実装

2014年4月1日、HTCPCPをお茶向けに拡張したHyper Text Coffee Pot Control Protocol for Tea Efflux Appliances (HTCPCP-TEA)がRFC 7168で発表された。もちろん、これもジョークRFCである。

脚注

  1. ^ 井上恭輔 (2009年2月27日). “オンラインコーヒーメーカー「萌香たん」とはじめるドキドキ☆コーヒーブレイク”. 2020年6月2日閲覧。
  2. ^ "Error 418 - I'm a Teapot". error418.net (英語). 2020年6月2日閲覧
  3. ^ 2002年度基礎工学部電子システム学コースPBL”. 大阪大学基礎工学部システム科学科. 2020年6月2日閲覧。

関連項目

外部リンク