www.fgks.org   »   [go: up one dir, main page]

メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。

06月09日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

さくらももこさん死去

画像

さくらももこさんによる自画像©M.S

ももこ先生、ありがとう

さくらももこさん

本名は非公表
1965年 静岡県清水市(現静岡市)生まれ
84年 短大在学中、『りぼんオリジナル』(集英社)で「教えてやるんだ ありがたく思え!」を発表しデビュー
86年 『りぼん』で「ちびまる子ちゃん」連載開始
90年 「ちびまる子ちゃん」がフジテレビ系でアニメ化
97年 「コジコジ」がアニメ化

多くの人に愛され

写真・図版

名刺に音頭にまるちゃん さくらさん、静岡愛にあふれ(2018/8/28)

 静岡市清水区出身の漫画家、さくらももこさんが、乳がんのため53歳で亡くなった。清水で暮らす小学生の飾らない日常を描き、国民的な作品にしたさくらさん。その早すぎる死を、地元の人たちも悼んだ。 ちびまる…[続きを読む]

写真・図版

昭和の日常描く「ちびまる子ちゃん」 平成を駆け抜けた(2018/8/28)

 国民的な人気アニメ「ちびまる子ちゃん」を生んだ漫画家のさくらももこさんが乳がんで亡くなった。日曜夜の放送開始から28年。原作のシリーズ累計発行部数は約3200万部に達する。昭和の時代の個人的な経験が…[続きを読む]

さくらさん、最後のブログ更新は「W杯を観ています。」(2018/8/27)

 さくらさんは、2015年5月28日に始めたオフィシャルブログに時々の思いをつづっていた。本人による最後の更新は、7月2日付の「W杯を観(み)ています。」。サッカーW杯で、日本が決勝トーナメントに進出…[続きを読む]

さくらさんの言葉、過去の記事から

写真・図版

【アーカイブ】まる子の心、私にも インタビュー全文 (2018/8/27)

【2015年2月21日夕刊文化芸能面】 1990年1月にスタートしたアニメ「ちびまる子ちゃん」(フジ系、日曜午後6時)が今年、放送25周年を迎えた。開始当初から携わる高木淳監督(51)に「長寿」の理由を聞くとともに、原作者のさくらももこに書…[続きを読む]

【アーカイブ】オカッパの小さな女の子、私の大切な宝物(2018/8/27)

【1992年7月13日夕刊3面】 私は6年前から『ちびまる子ちゃん』という漫画をコツコツ描いてきました。私の中から自然に飛び出してきたオカッパの小さい女の子は、私自身の子供の頃であり、そして現在の私自身であり、それはそれは大切な宝物になりま…[続きを読む]

【アーカイブ】「まる子、さぬきに行く」の巻 25周年、初の家族旅行 本紙に手記(2018/8/27)

【2015年1月23日夕刊社会面】 アニメ番組「ちびまる子ちゃん」がテレビ放送25周年を迎えるのを記念して、まる子の一家が初めて地元・静岡県を出て家族旅行に出かける。行き先は、原作者のさくらももこさんがお気に入りの香川県だ。 1990年1月…[続きを読む]

最新ニュース

写真・図版

愛や正しさは常に良いもの? 最果タヒが漫画から考えるあいまいさ

語の中ではそうやって他者と関われる」。その気軽だがひたむきな「体験」の鮮烈さを書こうとした。 「ちびまる子ちゃん」(さくらももこ、集英社)ではまる子の気まずさから正しさとくだらなさを思い、「宝石の国」… …[続きを読む]

2024年6月1日14時0分
PR情報

PR注目情報