www.fgks.org   »   [go: up one dir, main page]

図書
書影

はじめて学ぶ・もう一度学ぶ食品工学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

はじめて学ぶ・もう一度学ぶ食品工学

国立国会図書館請求記号
PC21-M33
国立国会図書館書誌ID
031299888
資料種別
図書
著者
安達修二, 古田武 著
出版者
恒星社厚生閣
出版年
2021.3
資料形態
ページ数・大きさ等
220p ; 26cm
NDC
588
すべて見る

資料詳細

要約等:

食品の工学的な取扱いに関する食品工学の教科書は少ない。しかし、食品工学は化学工業や製薬工業等でも使用する操作の原理を学ぶので汎用性が高い。学部生向け教科書だが、基礎からの丁寧な解説は食品関連企業の研修にも最適。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

安達修二 京都先端科学大学バイオ環境学部食農学科 特任教授(京都大学名誉教授) 1951年 兵庫県生まれ 1974年 京都大学農学部食品工学科 卒業,1978年 京都大学大学院農学研究科食品工学専攻博士課程 中途退学,1978年 京都大学工学部化学工学科 助手,1982年 京都大学農学博士,1984...

書店で探す

目次

  • 第1章 食品工学で学ぶこと/第2章 食品工学の計算の基礎/第3章 殺菌/第4章 熱の移動と熱交換器/第5章 粉体の大きさと分離/第6章 食品の保存と水/第7章 湿度と食品の乾燥/第8章 乳化/第9章 流体の流れとエネルギー/第10章 食品の弾性と粘性/第11章 反応速度と反応器/第12章 有用成分の抽出/第13章 液状食品の濃縮/第14章 蒸留/第15章 ろ過と膜分離/付録(A.濃度の表し方/B.対数/C.グラフの描き方/D.パラメータの推定/E.次元解析/F.図的および数値的微積分/G.常微分方程式の解法/H.主要数値/I.単位の換算)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。
  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7699-1661-1
タイトルよみ
ハジメテ マナブ モウ イチド マナブ ショクヒン コウガク
著者・編者
安達修二, 古田武 著
著者標目
著者 : 安達, 修二 アダチ, シュウジ ( 01133664 )典拠
著者 : 古田, 武, 1943- フルタ, タケシ, 1943- ( 00914880 )典拠
出版年月日等
2021.3
出版年(W3CDTF)
2021
数量
220p